関東主要大学のミス&ミスター100名がお相手を探しているFacebook婚活アプリ「Matchbook(マッチブック)」。
その100名をお目当に若い世代が登録し、その効果でイケメンや美女も多くなっていると評判ですが、実際のところどうなのか。
今回はそんなマッチブックに2ヶ月登録してみたので、その実態を評価します。
可愛い子はどれくらいいたのか、サクラや業者はいるのか、料金は高いのか安いのか、などなど色々まとめましたので登録する際の参考にしてみてください。
目次
Facebook婚活アプリ「マッチブック」の評価
マッチブックってどんなアプリ?
マッチブックは、20代〜30代の「一般の男女」が多数登録しているFacebook婚活アプリです。
最近、マッチング前に動画でお相手とやりとりをして事前に雰囲気を知れる「ライブ配信」という機能が追加されました。
▼出会うまでの流れ
1.検索して異性を探す
2.気になったお相手に「いいね!」を押す
3.お互いが「いいね!」を押せばマッチング成立!
4.メッセージをしてLINE交換したり、デートの約束をしたりして出会う
マッチブックの運営会社はリクルートグループだから安心!
マッチブックの運営会社は「株式会社NIJIBOX」というところです。
聞き馴染みはないと思いますが、こちらはリクルートグループの会社なので、その運営体制は安心していいと言えます。
マッチブックの良い点
Facebookでしか登録ができない
他の婚活アプリでは、電話番号やメールアドレスやTwitterアカウントなどで登録できますが、マッチブックはFacebookでしか登録ができないようになっています。
こうすることで、少しでも業者の登録を防げるので、個人的にはここまで徹底してFacebookのみにしてるのは好感がもてました。
マッチブックの悪い点
ある仕組みがないせいで足あとが全く来ない
マッチブックに2ヶ月間登録してみたんですが、その間に付いた足あとは1週間平均でたったの6人でした。笑
ペアーズやwithでは、全く同じプロフィールでも30人ほどの女性から足あとをもらっていたので、これは何かシステム的な問題だなと思いました。
そこでペアーズのシステムなどと照らし合わせてみたんですが、どうもマッチブックは毎日ログインしてもお相手に上位表示されることがないから足あとが少なくなっている模様。
どういうことかというと、ペアーズやwithなどの他のアプリは、毎日ログインすればするほど異性への表示が多くなっていくので、結果足あとがよくつくようになるんですよね。
しかも一回ログインしたらすぐ5人〜10人から足あとが付くので、その効果も実感しやすいです。
でもそれに比べてマッチブックは、毎日ログインしてもその足あと数は変わらず、ログインしたての時間でも1.2人からしか足あとがこなかったので、多分優先表示システムがないんだろうなと思いました。
マッチブックの女性の容姿レベルはごく平均的
マッチブックの気になる女性の容姿レベルですが、個人的にはごく平均的だなと思いました。
わかりやすく言うと、クラスにいる普通の女子がわかんさか、という感じです。
評判には美女が多いとあったので、期待した分けっこうショックでした。笑
また、2ヶ月使ってみたんですが、自分のどストライクのビジュアルの方は一人もいませんでしたね。
なので、個人的には可愛い子や美人を求めて登録するのはおすすめできません。
やっぱりミス&ミスターなんてのは客寄せパンダで、そのキャンペーンも2015年には終わってるので、現段階のマッチブックはかなり廃れてる印象です。
でも、20代が盛んなのに自撮りやsnowの割合が少なかったので、出会ってみたら全然違った!という経験はしなくて済みそうです。
マッチブックの会員数は実は超少ない!
マッチブックにはどれくらいの会員数がいるのか、実際に検索して調べてみました。
▼検索条件
全国
24時間以内
10代→29人
20代→1012人
30代→495人
40代→83人
50代→7人
60代以降→2人
合計→1628人
少なっ!!笑
同じ層をターゲットにしているwithは同じ条件で検索しても合計42000人もいるので、この数はちょっとやばいですね。
どおりで美女もいないし足あともつきにくいわけだ・・・
多分この数では地方じゃ全く出会えないでしょうね。
まあコンセプトもよくわからんし、機能に特徴もないので、サービスが終わるのは割と近いかもしれません。
マッチブックは料金も高い!
マッチブックは女性無料、男性有料のFacebook婚活アプリです。
では、その男性の料金はどうなっているかというとこんな感じ。
▼有料プラン料金表
決済方法 | |||
クレジットカード | AppleID | GooglePlay | |
1ヶ月プラン | ¥3,980 | ¥4,100 | ¥3,980 |
3ヶ月プラン | ¥3,660/月 (一括¥10,980) |
¥3,933/月 (一括¥11,800) |
¥3,660/月 (一括¥10,980) |
6ヶ月プラン | ¥2,996/月 (一括¥17,976) |
¥3,133/月 (一括¥18,800) |
¥2,996/月 (一括¥17,976) |
12ヶ月プラン | ¥2,415/月 (一括¥28,980) |
¥2,483/月 (一括¥29,800) |
¥2,415/月 (一括¥28,980) |
婚活アプリの相場は、1ヶ月で大体3,500円前後なので、マッチブックの3,980円というのは中々高い部類です。
一応このように、
カード発行で無料で使うこともできるんですが、会員数が少なすぎてそこまでするメリットを感じませんね。
マッチブックはサクラの心配はなし!でも業者は多いかも
マッチブックはリクルートグループが運営しているので、会社が雇うサクラの心配はしなくてよさげです。
でも、App Storeのレビューを見ていると、LINEに移行した後ビジネス勧誘された、などの報告が割とあったので一定数の業者がいることは間違いなさそうです。
やっぱりそういった業者は騙しやすい若い世代をターゲットにするので、20代が盛んなマッチブックには多いのかもしれません。
まあでも運営が24時間365日パトロールしていて、怪しい人がいれば違反通報することもできるので、無法地帯ではないはずです。
マッチブックを婚活に使うのは厳しめ
マッチブックの検索には「結婚に対する意思」という項目があるんですが、その項目内の「できるだけ早くしたい」「2.3年のうちにしたい」で検索すると全体の2割程度しかヒットしませんでした。
なので、婚活をするために使うというのは厳しいと言えそうです。
まあ会員数が少ないので、そもそもですが。
マッチブックがおすすめな人はこんな人
会員数的にも料金的にも個人的にはあまりおすすめできないマッチブックですが、あえておすすめな人をあげるとするならばこんな人。
・同時に複数人とメッセージするのが苦手な人
・20代と付き合いたい人
会員数が多いとその分マッチング数が増えるので、何人かと同時にメッセージをすることってよくあるんですよね。
でもマッチブックのようにこれだけ会員数が少ないと、そもそものマッチング数が減るので、メッセージの数はそこまで増えることはありません。
なので、複数人の人とメッセージをするのが苦手な人は、あえて会員数が少ないアプリを選ぶとちょうどいいかもしれません。
まとめ:マッチブックの総評
マッチブックはリクルートグループが運営しているため、セキリティ面などで心配することはないと思います。
ただ、会員数が少なく料金も高いため、個人的にはわざわざマッチブックに登録する理由が見当たらないです。
まあでも登録からマッチングまでは無料で使えるので、実際にそこまで試してみて決めるのが一番ですかね。
思いもよらない出会いがあるかもしれないので。
以上、Facebook婚活アプリ「マッチブック」の個人的な評価でした。
マッチブックは美女が多い?2ヶ月登録したので個人的に評価します! 0件
1番乗りに口コミ投稿してみませんか?
個人的におすすめする婚活アプリ
4.0
婚活アプリ一覧
新着口コミ