年間2,746人が成婚退会しているFacebook婚活アプリ「youbride(ユーブライド)」。
女性も有料会員があるので、真面目に結婚を考えている人が多く集まっていると評判ですが、実際のところどうなのか。
今回はそんなユーブライドに2ヶ月登録してみたので、その実態を評価します。
ユーザーの婚活度はどれくらいだったのか、料金は安いのか高いのか、サクラや業者はいるのか、などなど色々まとめましたので、登録する際の参考にしてみてください。
目次
Facebook婚活アプリ「ユーブライド」の評価
ユーブライドってどんなアプリ?
ユーブライドは、30代を中心に結婚を前提とした男女が多く集まるFacebook婚活アプリです。
初婚だけではなく再婚希望の方も多く登録しているのが特徴ですね。
使い方はというと、検索でユーザーを探し、気になる方がいれば「いいね!」を押す、その「いいね!」をお互いが押した状態になればマッチング成立となりメッセージができる感じです。
ユーブライドの運営会社はmixiグループだから安心!
ユーブライドの運営会社は「株式会社ダイバース Diverse inc.」というところです。
聞き馴染みはないと思いますが、こちらはmixiグループの会社なので、その運営体制は安心していいと言えます。
ユーブライドの良い点
5種類の証明書を提出して信頼度をアピールできる!
ユーブライドは出会う前の不安を減らせるように、任意で5種類の証明書が提出できるようになっています。
提出するとプロフィールに「証明マーク」がつくので、これはかなり良い機能だなと思いました。
やっぱりネットでの出会いって不安要素ばかりですからね。
Facebook連携が安心!と言ってもダミーアカウントなんて簡単に作れますし、独身かなんて簡単に嘘つけますし。
任意とは言え、そんなユーザーと出会わないためにこうした対策がされているのはとても好感を持てます。
ちなみに何が証明できるのかというと、
・本人証明
・収入証明
・資格証明
・学歴証明
・独身証明
この5種類です。
それぞれ公的証明書を提出すると証明マークが付くようになっているので、信頼度もそうですがその婚活にどれだけ本気かということもわかりますね。
中でも独身証明書は各都道府県の役所に出向いて発行しなければいけないので、このマークが付いていればかなり安心できる相手と言えそうです。
プロフィールがかなり細かく設定できる
ユーブライドはより婚活に特化しているからなのか、プロフィールの設定項目がかなり多いです。
どれくらい多いのかというと、大手婚活アプリのペアーズが26項目なのに対し、ユーブライドはなんと46項目もあります。
20項目も多いってすごいな。笑
これだけあると少しめんどくさいと思っちゃうかもしれませんが、これも先ほどの証明書と同様で、埋めれば埋めるほど信頼度と本気度をアピールすることができるので、やっぱり手を抜かずやった方が真面目なお相手は見つかりそうです。
中でも結婚観の設定がかなり細かいのでちょっとご紹介です。
1.結婚歴
2.子供の有無
3.自分の家族との同居
4.結婚希望時期
5.結婚に対する意識
6.お相手の結婚歴
7.理想の結婚
8.絶対に譲れないこと
9結婚生活への価値観
さすが婚活に特化してるだけあって、結婚観で全体の5分の1を占めているという。
しかも、最後の「結婚生活への価値観」はこの中に7項目の設定があるので、実際の項目数は50を超えているんですよね。笑
ちなみにその7項目というのはこんな感じ。
これは実際に僕の希望です。笑
☆が付くとより重要ですよ、とアピールできるわけですね。
僕は毎日自炊してて、自分の好きなものを好きなだけ自分で作ってるので、食事だけは譲れない設定にしてます。笑
こちらも一目で価値観がわかるので、合う合わないの判断がしやすくて良いと思いました。
ユーブライドの悪い点
写真掲載率が低い
ユーブライドで異性を検索すると、
上にこんなマークが出てきます。
左の具のないハンバーガーみたいなマークをタッチすると、ユーザーの写真が一画面に1枚ずつ表示されて、右のマス目が4つあるマークをタッチすると、ユーザーの写真が一画面に4枚ずつ表示されます。
でも、この表示分けはそれだけじゃなく、実は写真の有無でも分かれてるんですね。
左のマークが写真掲載なしの人も表示され、右のマークは写真掲載ありの人しか表示されません。
すると、それぞれ検索人数の表示も変わるんですね。
では、左のマークでは156162人だったこの人数が、右のマークを押すと何人になるのか。
32627人。
全体の5人に1人しか写真を掲載していないという悲しい結果に。
これはパーセントにすれば20%ですが、他のFacebook婚活アプリはというと、大体90%なんですよね。
なので、ユーブライドの写真掲載率はかなり低いんです。
顔で全てを決めるわけではないですが、やっぱりわからないよりはわかった方がいいので、この点に関してはもうちょっと運営さんにどうにかして欲しいものです。
まあでも30代〜50代の方が多いので、やっぱりネットに写真を掲載するというのに抵抗があるんでしょうね。
そう考えるとしょうがないですけど、ビジュアルも基準のうちに入る方にとっては中々痛い現状です。
ユーブライドの女性の容姿レベルは・・・
気になるユーブライドの女性の容姿レベルですが、個人的には・・・
察してください。笑
やっぱり落ち着いた年代が登録しているので、若い層が居着かないという問題が大きいでしょうね。
あと、その層はスマホがあまり得意じゃなかったりもするので、撮り方にも差が出てます。
なので、正直ビジュアル目当てで登録するのは厳しいので、それなら他のFacebook婚活アプリの方がいいですね。
若くて可愛い子であればイヴイヴ、20代〜30代半ばの可愛い子であればペアーズやomiaiの方がおすすめです。
ユーブライドの会員数は普通
ユーブライドにはどれくらいの会員数がいるのか、実際に検索して調べてみました。
▼検索条件
全国
全年齢
24時間以内
この条件で大体6000人の女性がヒットしました。
Facebook婚活アプリの男女比はそのほとんどが6:4なので、男性の人数は9000人くらいですかね。
なので、ユーブライドの実働会員数は大体15000人くらいだと思います。
3日以内のログインであればもう少し増えますが、個人的には2日もログインしないのはそのアプリに飽きてるか真面目に活動してないかのどちらかだと思ってるんで、24時間以内のユーザーで考えるのが妥当だと思ってます。
そして、ユーブライドのこの人数は全国全年齢でこれなので、極端に少ないわけではないけど多いわけでもない、という感じですね。
ただ、地方になればなるほど会員は減るので、住んでいる場所によっては出会いづらい人数ではあります。
ユーブライドの料金は高め
ユーブライドは男性も女性も有料のFacebook婚活アプリです。
では、その料金はどうなっているかというとこんな感じ。
▼有料プラン料金表
クレジットカード決済 (WEB・Androidアプリ) |
AppleID決済 (iPhoneアプリ) |
|
1ヶ月プラン | ¥3,980/月 | ¥4,300/月 |
3ヶ月プラン | ¥2,970/月(一括¥8,910) | ¥3,600/月(一括¥10,800) |
6ヶ月プラン | ¥2,320/月(一括¥13,920) | ¥3,133/月(一括¥18,800) |
婚活アプリの相場は、1ヶ月で大体3,500円前後なので、ユーブライドの3,980円というのは普通よりは高いかなという感じです。
公式は結婚相談所と比べるとリーズナブルと言ってますが、正直アプリで出している以上ライバルは他の婚活アプリなので、そこと比べれば高めですね。
でも、その分他の婚活アプリよりかなり結婚を意識して作られているので、その内容の分の高さだと思うと納得はできる値段ですかね。
ユーブライドはサクラの心配は一切なし!でも業者っぽい人はいた
ユーブライドは、mixiグループが運営していてサクラ0宣言をしているので、会社が雇うサクラの心配は一切しなくていいと言えます。
ただ、投資系のちょっと怪しめなプロフィールを設定している人がいたので、業者の心配は少ししておいた方がいいです。
でも、運営が24時間365日パトロールしていますし、怪しい人がいれば違反通報することもできるので、その業者が活動しにくい環境にはなってます。
ユーブライドは真面目な婚活をしたい人にぴったり!
ユーブライドは女性も有料ですし、設定する項目や任意で提出できる証明書も多いので、結婚相手を真面目に探したい人にはぴったりなアプリです。
ただ、写真掲載率が低く20代の登録者もかなり少ないので、そこらへんは頭に入れておいた方がよさげです。
ユーブライドがおすすめな人はこんな人!
ユーブライドがおすすめな人は、
・真面目なお相手と出会いたい
・嘘偽りのない人を探したい
・30代以降の方と出会いたい
・写真掲載をしたくない
という人ですね。
写真を載せないとなるとマッチング立は下がるんですが、ユーブライドは写真掲載率が低いので特に浮くことはありません。
なので、写真を載せたくない人にとってはこの環境は意外にもメリットなのです。
では逆に登録しない方がいい人は、
・結婚は全く意識していない
・若い子と付き合いたい
こんな感じです。
ユーブライドは結婚への本気度がかなり高い人が集まる婚活アプリなので、結婚をまだ意識してなくてまずは気軽に会いたいという方は登録しない方がいいです。
また、年齢層も30代〜50代が多いので、20代の方が同年代を探すのには適してませんね。
まとめ:ユーブライドの総評
ユーブライドはmixiグループが運営していてサクラ0宣言をしたりしているので、セキリティ面などは心配しなくてよさげです。
そして、ユーザーが任意で信頼度を示すことができるので、より安全に出会いたい方は無料会員から始めてみるのがいいと思います。
以上、Facebook婚活アプリ「ユーブライド」の個人的な評価でした。
ユーブライドはガチの婚活におすすめなの?実態を評価します! 0件
1番乗りに口コミ投稿してみませんか?
個人的におすすめする婚活アプリ
4.0
婚活アプリ一覧
新着口コミ