毎朝8時に理想の異性を紹介してくれるFacebook婚活アプリ「match alarm(マッチアラーム)」。
基本的には待つだけなので、異性を探す時間がない人にはうってつけなわけですが、実際のところどうなのか。
今回はそんなマッチアラームに2ヶ月登録してみたので、その実態を評価します。
サクラや業者はいたのか、料金はどれくらいなのか、実際マッチングできたのか、などなど色々まとめましたので、登録する際の参考にしてみてください。
目次
Facebook婚活アプリ「マッチアラーム」の評価
マッチアラームの運営会社は?
マッチアラームは、マッチアラーム株式会社が運営しているFacebook婚活アプリです。
親会社が東証一部上場企業のフューチャー株式会社なので、そのサービスは安心していいと思います。
マッチアラームのApp Storeでの評価は3.7!・・・でも?
マッチアラームをApp Storeで見るとその評価は3.7とそこそこ高めなんですが、ふたを開けてみると良い評価は一言ばかり。
サービス内で課金アイテムがもらえるようなキャンペーンでもやっていたんですかね?
それを差し引くと実際のところ2.5くらいだと思います。笑
ではどんなものがあったのか。
その内容をざっくりまとめると、
・プロフィール未設定が多い
・男も女もお金がかかる
・地方は出会えない
こんな感じでした。
ボロボロですね。笑
たしかにプロフィールの未設定は多いですし、無料の範囲でやれることは限界があるので、この評価には共感です。
マッチアラームに登録してみた!
2ヶ月で「いいかも」を押してくれた人は一人だけ・・・
マッチアラームでは、お互いに「いいかも」を押すとマッチングが成立してメッセージが始まるんですが、その「いいかも」を押してくれた人はなんと2ヶ月で一人だけでした。笑
他のFacebook婚活アプリでは月に20〜30くらいいいねをもらえているので、多分会員が全然活動してないんだと思います。
実際に僕も2ヶ月登録してましたが、最初の一週間とかは気になって見てたものの、やっぱりプロフィール未設定や条件の合わない人が多くて、途中で3日に1回開くかどうかになっていました。
人の少なさがさらに人を少なくさせる、そんな負のスパイラルに陥っているわけですね。笑
男性が無料で出会うのはほぼ無理
マッチアラームには、毎朝8時に異性が紹介される「朝マッチ」という機能があるんですが、これでマッチングすると男性もメッセージは無料でできるんですね。
なので、男性でも無料で出会うことが可能なんですが、実はここに落とし穴があります。
メッセージは無料なんですが、お相手に好意を伝える「いいかも」は課金アイテムの「コイン」が3枚必要なんです。
コインはプロフィールの記入で1枚、体験談や恋愛相談の投稿で1枚もらえるんですが、体験談などは採用されなければもらえません。
じゃあどれくらい採用されるのかというと、僕は2ヶ月やって1回の採用、1枚しかコインは増やせませんでした。
合計のコインは2枚、ここからどうしても増やすことはできず、無料で出会うことはできませんでしたね。
しかも3枚になったとしても、一回の「いいかも」でマッチングもしなきゃいけないので、かなり厳しいです。
そこからメッセージもありますし、やっぱり無料で出会えるのは幻想だと思っておいた方がいいですね。
マッチアラームに登録してみて思ったこと
マッチアラームに登録して思ったのは、出会える気がしない、ということですね。笑
というのも、お相手に求める年齢や居住地が一切設定できないので、理想のお相手が現れる確率がかなり低いんですよね。
これはマッチアラーム側があえてこういうシステムにしてるので、今後も変わることはないでしょう。
なので、理想のお相手像があってその理想のお相手を探したいという人には合わないアプリです。
紹介も1日1人なので、他の婚活アプリのサブのサブのサブくらいで使うくらいがちょうどいいですね。
ここまで来たら使わなくてもいいと思いますが。笑
個人的にはコインを後1枚増やして、そのコインがなくなったら辞めます。
「いいかも」1回300円でマッチングしないとかバカらしいんでね。笑
ペアーズやwithなどの別のアプリに登録した方が断然出会えるので、マッチアラームはあくまで無料でできる範囲でたまに覗くって感じですかね。
マッチアラームの会員数はどれくらい?
App Storeでマッチアラームのページを見ると「累計会員70万人突破!」とありますけど、実際活動している会員数は相当少ないと思います。
検索がないので数えられませんが、朝マッチでの足あとの付かなさ、すれちがいでの表示女性の少なさから見て、都内で500人くらいいればいい方なんじゃないですかね。
自分の感覚的には100人くらいの感じはしますが。笑
マッチアラームの料金は安いけど高い
マッチアラームは女性無料、男性有料のFacebook婚活アプリです。
では、その男性の料金はどうなっているかというとこんな感じ。
▼有料プラン料金表
決済方法 | |||
クレジットカード | AppleID | GooglePlay | |
1ヶ月プラン | ¥2,890 | ¥4,000 |
クレジットカード決済の2,890円というのは一見するとかなり安い部類なんですが、1日1人の紹介というのを考えると中々割高です。
ペアーズであれば600円高いだけでアクティブユーザー70万人の中から選び放題ですからね。
月に30人対70万人じゃやっぱり高いと言えます。
また、マッチアラームには男女共に買える「コイン」の販売もしています。
その料金はこちら。
▼コインの料金表
決済方法 | |||
クレジットカード | AppleID | GooglePlay | |
10コイン | ¥1,080 | ¥1,600 | |
22コイン | ¥2,160 | ¥3,100 | |
35コイン | ¥3,240 | ¥4,700 | |
60コイン | ¥5,400 | ¥7,800 |
こちらもマッチングする保証もないのにアプローチだけで300円とかなり高いです。
理想のお相手とのマッチングまでは無料で、メッセージをするのに3コインだったらよかったんですけどね。
マッチアラームはサクラの心配はなし!業者は見なかったけど・・・
マッチアラームは親会社が上場企業なので、会社が雇うサクラの心配は一切しなくていいと思います。
そして、LINEなどでビジネス勧誘などをしてくる業者ですが、こちらは僕が登録した限りでは見かけませんでした。
でも、App Storeの口コミを見ると業者がいた、とあったのでゼロではなさそうです。
マッチアラームがおすすめの人は?
マッチアラームがおすすめの人はズバリ、
・運命的な出会いをしたい
・自分で探すのはめんどくさい
・無料で出会える可能性にかけたい
という人ですかね。
逆におすすめできない人は、
・自分で理想のお相手を探したい
・出会いの数を重視したい
という人なので、こちらに当てはまった方は素直に別のアプリに登録した方がよさげです。
まとめ:マッチアラームの総評
マッチアラーム2011年に始まってるので、そのサービスの息は長いですが、現在は息切れ感がすごいです。
広告も打たなくなってしまったので、今後はさらに会員数が減るんじゃないかと思います。
なので、登録するならサブのサブのサブくらいに考えておきましょう。笑
以上、Facebook婚活アプリ「マッチアラーム」の個人的な評価でした。
マッチアラームをガチ評価!2ヶ月登録してわかったこととは? 0件
1番乗りに口コミ投稿してみませんか?
個人的におすすめする婚活アプリ
4.0
婚活アプリ一覧
新着口コミ