価値観診断でより相性の良い相手が見つかるFacebook婚活アプリ「Pancy(パンシー)」。
出会う前からその相性がわかっていれば、デートが盛り上がったりお付き合いに発展しやすくなったりするわけですが、実際のところどうなのか。
今回はそんなPancyを1ヶ月試してみたので、その体験談をレポートします!
また、サクラや業者はいるのか、婚活には使えるのか、どんな人におすすめなのか、などもまとめましたので、気になる方は是非読んでみてください。
目次
Facebook婚活アプリ「Pancy」の評価
Pancyって?運営会社はどこ?
Pancyはmixiの子会社、株式会社クトが運営するFacebook婚活アプリです。
1000万人以上の診断データを元に、より価値観の合うお相手を表示してくれるのが特徴ですね。
PancyのApp Storeでの評価は3.9!
PancyをApp Storeで見るとその評価は3.9でした。
ザックリ内容をまとめると、
・診断が正確!
・相性が良い人がすぐわかるから便利
・メッセージが続きやすい
といったものが多かったです!
たしかに診断は30問もあるので、その結果はけっこう当たっていて驚きでした。
お相手の相性度がすぐわかるのも気を引きますし、詳細を見てどんなタイプの方なのかも知れるので、この評価には共感しますね。
Pancyに登録してみた!
価値観診断は内なる自分にも気付ける?
アプリを開くとまずは価値観診断の画面に。
このように質問に対して、
とてもそう思う
中間
どちらともいえない
中間
まったくそう思わない
この5つの選択肢から答えていくだけで自分の価値観がわかるそうな。
ちなみに質問はこんなのがありました。
・出しゃばって和を乱すのはよくない
・道徳心が低い人や、モラルが低い人は受け入れられない
・頑張っていても結果が出なければ評価に値しない
やっぱり価値観の診断なので、自分は周りのことをどう思っているのか、自分は自分のことをどう捉えているのか、ということをかなりピンポイントに突いてきますね。
自分と向き合う良い機会にもなりそうです。笑
診断が終わると、Facebookか電話番号を使って会員登録をしていきます。
診断結果はログインをしなければ見れないというのがまたうまくできてますね。
Facebookや電話番号でのログインが完了すると、お目当ての診断結果が。
何このザ・平均。笑
自分は何かに突出してるわけでも大きく欠けているわけでもないらしい。
結果を見終わると、自分の居住地や職業などの基本プロフィール、自己紹介などを記入して、いよいよその価値観を元に相性の合うお相手探しが始まります。
相性100%のお相手も出てくる!
お相手探しをするには、絞り込み検索でお相手の希望を入力するだけなんですが、そのお相手には一人ずつ相性が表示されています。
この相性は先ほどの価値観診断を元に設定されているわけですが、なんと相性が100%の異性もいるのです!
初めて100%を見たときは、そこの地域でしかでないレアポケモンに出会えたような、そんな嬉しさがありました。笑
まあでも正直100%といっても価値観診断上の話しなので、写真やプロフィールを見たところあまりタイプではなかったですが。
価値観を元にマッチングできるのはいいけど居住地が遠い
相性が表示されて、その相性を元にサクサクいいねをしていけるのはいいんですが、その相性ばかりに気がいっているせいか、いいねをもらっても居住地が遠い方がものすごく多いです。
内面が合っていれば多少の遠距離でも構わないという方が多いのでしょうか。
個人的には遠距離はちょっと耐えられないので、いくら相性がよかろうとマッチングすることはないです。
隣県くらいだったら全然いいんですけどね、飛行機や新幹線レベルは正直厳しいです。笑
Pancyに登録してみて思ったこと
Pancyは価値観診断を元にマッチングしていくため、より相性の良いお相手と出会えるのが魅力なわけですが、実はデメリットもあります。
それは、相性が60%未満のお相手は表示が一切されないので、そこにタイプな人がいたらその人とのマッチングの可能性を逃している、ということです。
これはシステム上どうしようもならないですし、そもそも表示はされないので知らぬが仏というやつですが、それでも出会いの可能性が減っているのは少々残念です。
でももしかしたら60%のお相手として表示されているのかもしれませんが。
これは公式が発表してないのでなんとも言えませんが、個人的には相性が悪い相手もいるだろうと思っているので、表示がされない人もいてもおかしくはないかなと思っています。
また、フリック式との相性が悪いなとも思いましたね。
カードを振り分けるようにしていくフリック式ですが、このタイプの形式だと結局写真に目がいってしまうんですよね。
相性は大きく表示されていますが、それはあくまで数字なので、どこがどう相性が良いというのはプロフィールを見なければわかりません。
となると、やはり判断基準は写真に傾いてきてしまうなあと。
なので、そこは軽く言葉で共通点を書くか、絞り込みで何%以上のお相手、こういう診断結果のお相手の絞り込み、といった機能が欲しいと思ってしまいました。
そういう意味でいうと、現在メンタリストDaiGoさん監修の「with」というアプリがそれをうまく実施しているので、個人的にはwithを使うかなという感じです。
Pancyの会員数はどれくらい?
Pancyにはどれくらいの会員数がいるかですが、ペアーズなどの検索型とは違い、タップル誕生と同じくフリック式なので、正確な人数は全くわかりませんでした。
でもmixiが親会社なので、極端に少ないということはなさそうです。
また、実際に振り分けてみましたが300人くらいは不自由なく出てきましたね。
Pancyの料金は高め
Pancyは女性無料、男性有料のFacebook婚活アプリです。
では、その男性の料金はどうなっているかというとこんな感じ。
▼有料プラン料金表
有料会員 | AppleID決済/GooglePlay決済 |
1ヶ月プラン | ¥3,900/月 |
3ヶ月プラン | ¥3,300/月(一括¥9,900) |
6ヶ月プラン | ¥2,900/月(一括¥17,400) |
12ヶ月プラン | ¥2,317/月(一括¥27,800) |
まとめて一括で払えば1ヶ月あたりの費用が安くなるシステムですね。
また、Pancyには男女共に買える「カード」の販売もしています。
その料金はこちら。
▼カードの料金表
AppleID決済/GooglePlay決済 | |
10枚 | ¥120 |
50枚 | ¥480 |
100枚 | ¥840 |
300枚 | ¥2,200 |
500枚 | ¥3,000 |
1000枚 | ¥5,000 |
2500枚 | ¥10,400 |
こちらは異性の振り分けができなかったときに追加購入するものですが、カードはログインボーナスでもらえるので、正直買う必要はないですね。
Pancyはサクラの心配はなし!業者も見かけなかった
Pancyは上場企業のmixiグループが運営しているため、サクラの心配は一切ありません!
また、実際に登録してみても、マッチングしたらすぐメッセージがきたり、写真を登録してないのにいいねが来た、などということはなかったので、ぶっちゃけ業者の心配はあまりしなくて大丈夫だと思います。
ただ、どのFacebook婚活アプリにも、LINEなどで別サイトに誘導してくる業者はいるので油断は禁物ですが。
でも、Pancyは24時間の監視体制によって不正ユーザーはすぐさま退会させられますし、見かけた場合はブロック機能ですぐ遮断することができるので、もしそういったユーザーと接触してしまったら冷静に対応しましょう。
Pancyがおすすめの人は?
Pancyがおすすめの人はズバリ、
・外見より内面で合う人を探したい
・20代の若い男女と付き合いたい
・自分の価値観を明確にしてみたい
逆に向いていない人は、
・外見が何よりも大事
・自身が40代以降
といった感じですね。
まとめ
Pancyはまだまだ発展途上のアプリで会員数が少なく、料金も他のFacebook婚活アプリに比べると高いです。
なので、個人的には有料会員になることはそこまでおすすめしないんですが、それでも価値観診断は無料でできたりより相性の良いお相手は表示してくれるので、気になる方は無料会員になってみてもいいと思います。
特に女性は会員数が少なかろうが無料なので、出会えればラッキーくらいの感覚で始めてみてもいいと思いますよ。
思いがけない人と価値観で繋がれる可能性がありますからね。
以上、Facebook婚活アプリ「Pancy」の個人的な評価でした。
Facebook婚活アプリ「Pancy」個人的な評価 0件
1番乗りに口コミ投稿してみませんか?
個人的におすすめする婚活アプリ
4.0
婚活アプリ一覧
新着口コミ