年間2,746人の方が成婚退会しているFacebook婚活アプリ「youbride」。
そんなyoubrideでは男女共に有料会員があるわけですが、実際どれくらいの料金がかかるのか気になりますよね。
この記事では、youbrideを利用する際の料金について詳しく解説していきます。
・無料で使える範囲はどれくらいなのか
・利用には具体的にいくらお金がかかるのか
・無料会員と有料会員でできることは何か
・プレミアムオプションには入るべきか
ということがわかるようなっていますので、登録を検討している方は是非参考にしてみてください!
目次
Facebook婚活アプリ「youbride」の料金
youbrideには、
・無料会員
・有料会員(スタンダードプラン)
・有料会員(プレミアムオプション)
この3つの会員があります。
それぞれできることが違うので順番に説明していきます。
無料会員でできること
youbrideに登録すると、まずは「無料会員」になります。
できることは以下の10個。
1.プロフィールを作成し公開できる
2.一部の写真公開設定を使える
3.異性を検索できる
4.異性のプロフィールや写真を見れる
5.「いいね!」を毎日5回まで送れる
6.「いいね!」に「いいね!ありがとう」を送れる
7.足あとを無制限に見れる 8.つぶやきの投稿と閲覧ができる
9.メッセージの確認ができる
10.有料会員のメッセージに返信できる
まとめると、異性にアプローチができ、基本的な機能もほぼほぼ使え、さらにはマッチングしたお相手が有料会員ならメッセージまでできちゃう、といった感じですね。
ということは、そう。
youbrideは男性も女性も無料で出会うことができます。
ただ、やっぱり実際男性が無料で出会うのは難しいですが。笑
というのは、女性が有料会員になるということはそれだけ本気で婚活しているということなので、無料会員の男性だと経済的に大丈夫かなって心配されるからです。
なので、こんな月額料金も払えないの?と思われて相手にされないというのが現実ですね。
有料会員(スタンダードプラン)でできること
youbrideでスタンダードプランに登録すると、無料会員にプラスして以下の10個のことができるようになります。
1.全ての会員とメッセージができる
2.「いいね!」を毎日50回まで送れる
3.「メッセージ付きいいね!」を送れる
4.「再いいね!」ができる
5.写真の公開範囲を指定できる
6.プロフィールの公開範囲を指定できる
7.お相手の利用プランがわかる
8.「有料会員のみ」の絞り込み検索を使える
9.公開範囲を「有料会員のみ」にしている異性の写真を見れる
10.公開範囲を「有料会員のみ」にしている異性のプロフィールを見れる
スタンダードプランの料金表
では、その有料会員になるためにはどれだけの料金がかかるのか。
クレジットカード決済 (WEB・Androidアプリ) |
AppleID決済 (iPhoneアプリ) |
|
1ヶ月プラン | ¥3,980/月 | ¥4,300/月 |
3ヶ月プラン | ¥2,970/月(一括¥8,910) | ¥3,600/月(一括¥10,800) |
6ヶ月プラン | ¥2,320/月(一括¥13,920) | ¥3,133/月(一括¥18,800) |
このように月額制で、まとめて一括で払うと1ヶ月あたりの料金がお得になるシステムですね。
このときiPhoneユーザーの方はアプリからの決済だと高くなってしまうので、登録するときはWEBからログインしてクレジットカードで決済することをおすすめします。
ちなみにクレジットカードがなくても以下の方法で決済することができます。
・銀行振り込み
・コンビニダイレクト
・ビットキャッシュ
・c-check
・WebMoney
・モバイルエディ(Androidアプリご利用の方は対象外)
・ペイパル
・セキュリティマネー
・googleウォレット(Androidアプリご利用の方のみ対象)
ただ、こちらで決済すると年齢確認がされないので、別途年齢確認書類の準備と提出が必須になってきます。
有料会員(プレミアムオプション)でできること
youbrideには、もっと積極的にアピールしたい!という人のために「プレミアムオプション」というものが存在します。
こちらはスタンダードプランユーザーの方のみが登録できるものです。
加入すると付く特典は以下の4つ。
1.メッセージの既読がわかる
2.メッセージで写真のやりとりができる
3.プレミアムメッセージを送れる
4.コンシェルジュサポートを受けられる
忙しいのか既読スルーされているのかがわかったり、日常的な写真を送って距離を縮めたり、自分の本気度をより伝えられたりと、他の会員に差をつけられること間違いなしのプレミアムオプションですが、その中でも目玉はコンシェルジュに直接相談ができるようになるコンシェルジュサポートでしょう。
youbride独自の会員アンケートによると、83%の人が婚活や恋愛についての相談をしたいと答えたのに対し、実際に周りに相談できる人がいるという人は35%くらいしかいなかったそう。
なので、初めての婚活に不安を抱えていたり、そもそも異性とメッセージすることが苦手だったりするならこのサポート目当てで加入するのは全然アリです。
プレミアムオプションの料金表
そんなプレミアムオプションの料金はどうなっているのか。
クレジットカード決済 (WEB・Androidアプリ) |
|
1ヶ月プラン | ¥2,890/月 |
こちらは1ヶ月プランのみで、支払い方法もクレジットカード決済のみとなっております。
では、スタンダードプランと合わせて登録するとどれくらいの料金がかかるのか例を見てみましょう。
WEB・Androidアプリの場合
・有料会員1ヶ月+プレミアムオプション1ヶ月
¥3,980+¥2,980=¥6,960
・有料会員3ヶ月+プレミアムオプション3ヶ月
¥8,910+¥8,940=¥17,850(¥5,950/月)
・有料会員6ヶ月+プレミアムオプション6ヶ月
¥13,920+¥17,880=¥31,800(¥5,300/月)
iPhoneアプリの場合
・有料会員1ヶ月+プレミアムオプション1ヶ月
¥4,300+¥2,980=¥7,280
・有料会員3ヶ月+プレミアムオプション3ヶ月
¥10,800+¥8,940=¥19,740(¥6,580/月)
・有料会員6ヶ月+プレミアムオプション6ヶ月
¥18,800+¥17,880=¥36,680(¥6,113/月)
こう見ると、6ヶ月プランでずっと使い続ければ毎月飲み会一回分程度、1ヶ月だけだとディズニーランド一回分程度の料金がそれぞれかかってくる感じですね。
ただ、iPhoneアプリの場合はクレジットカードを持ってるのにスタンダードプランをAppleID決済にしてるという謎の想定なので、基本的にはWEB・Androidアプリの方の料金が目安です。
また、この例はスタンダードオプションとプレミアムオプションを同じ期間登録したものなのでこれだけ高くなりますが、必ずしも期間を揃えなければいけないわけではありません。
どういうことかというと、
有料会員3ヶ月+プレミアムオプション1ヶ月
という組み合わせでも可能ということですね。
なのでこれをWEB・Androidアプリで計算すると、
¥8,910+¥2,980=¥11,890
になるという感じです。
ただ、この場合プレミアムオプションを1ヶ月目で解約しないと自動的に更新されてしまうので、こういう組み合わせにするときは注意が必要です。
まとめ
youbrideを利用する上で費用がかかってくるものは、
・有料会員
・プレミアムオプション
この2つになります。
男性も女性も、お相手が有料会員であればメッセージは可能ですが、本気でお相手を探しているなら有料会員になった方がいいでしょう。
無料でメッセージしていると、お相手からは無料会員だってバレてますからね。
婚活の本気度をアピールしたいなら有料会員になった方がよさげです。
そのときは最安で¥2,320/月がかかってくる計算ですね。
まあでも、出会えるならちょっと使ってみようかなーくらいであれば無料会員で十分です。
女性に限りますが。
男性はやっぱり有料会員にならないと出会うことは厳しいですね。
というわけで、以上がyoubrideの料金解説でした!
個人的におすすめする婚活アプリ
4.0