Facebook婚活アプリで婚活をすると決めたはいいものの、その活動が友達や知り合いにバレてしまうのではないか、と不安に思う方は多いのではないでしょうか?
バレてしまえば、
あいつネットで結婚相手探してるらしいよ
と、社内で噂になったりすることも考えられるので、できるならその活動はこっそりと行いたいものですよね。
というわけで今回は、そんなFacebook婚活アプリを限りなくバレないように使う方法をご紹介します!
Facebook婚活アプリをバレないように使う4つの方法
1.写真は婚活アプリ専用のものを使う
婚活アプリの利用がバレる原因というのは、そのほとんどが写真です。
なのでその写真を変えることが一番の対策となってくるわけですが、そこで設定したい写真はTwitterやLINEなど、ネット上には一切公開していない写真です。
やはり、公開しているとなるとどこかで見たことがあるというふうになるので、バレやすくなってしまうんですよね。
なので、ネット上にはどこにも公開していないその婚活アプリ専用の写真を設定するのがいいです。
また、その写真は人から撮ってもらったものにするとマッチング率が上がるので、友達などに撮ってもらった自然な笑顔が出ている写真がいいと思います。
ただ、そこで注意したいのは、Facebookで友達になっていない人から撮ってもらった写真を使うと、その友達にバレる可能性があります。
というのも、Facebook婚活アプリというのはFacebook上で繋がっていない友達は普通に表示されてしまうので、撮ってもらった人と繋がっておかないとその写真が友達に表示されてしまいます。
すると、相手からすると「あれ?この写真どこかで」となるので、結果バレやすくなってしまうのです。
まとめると、
・ネット上に公開されていない写真
・友達から撮ってもらった写真
・その友達とはFacebookで繋がっておく
ということになりますね。
2.Facebookの友達はこまめに更新する
Facebook婚活アプリはFacebookと連携することで友達は非表示にしてくれていますが、実は友達であっても表示されてしまうことがあります。
これは婚活アプリを始めたときには繋がってなかった友達が、後から登録してきて、その後に友達になったからです。
この場合は、婚活アプリ内でFacebookの友達更新をすることで解決することができるので、Facebookで友達が増えたらこまめに更新はしておくとバレにくくなります。
3.メール通知をオフにしておく
婚活アプリは登録するとそのほとんどがメール通知がオンになっています。
すると、いいねをもらったときやマッチングしたときに、Facebookと連携したアドレス宛にメールが来るのですが、そのときメールでバレてしまうということが起きます。
これはメールアドレスを共有していたり、ロック画面に表示させる設定にしていると特にバレるので、メール通知は切っておいた方が安心だと思います。
4.アプリはフォルダに隠しておく
婚活アプリがバレる原因は何もアプリ内だけではありません。
普通に画面を見られて直接バレるということもけっこうあるのです。
そのときアプリがホーム画面にそのまま置いてあると、わかる人が見ればすぐバレてしまいます。
また、シュチュエーションとしては、友達と写真を撮るときにカメラアプリを起動しようとしたらそこに婚活アプリが近くにあった、ということもありえるので、婚活アプリをダウンロードしたら、まずはフォルダの中の2ページ目などに隠しておくのがいいと思います。
最後に
というわけで、以上がFacebook婚活アプリをバレないように使う方法でした!
ネットで婚活をしている人は年々増えてきていますが、それでもまだ堂々と言えるくらいには浸透していないのが現実です。
なので、これからもっと婚活アプリが流行って、ネットで出会うことが気にならない世の中になるといいですね。
Facebook婚活アプリを限りなくバレないように使う方法とは? 0件
1番乗りに口コミ投稿してみませんか?
個人的におすすめする婚活アプリ
4.0
婚活アプリ一覧
新着口コミ