Pairsの各種設定を開くと、そこには「オフラインモード設定」というものがあります。
これは、
男性なら「プレミアムオプション」
女性なら「レディースオプション」
に加入することで使えるようになるものなんですが、そこで気になるのって、この機能はどんな機能で、実際に使えるのかどうか、ということですよね。
というわけで今回は、Pairsのオフラインモードとは一体なんなのか、その機能と使い道について書いていきたいと思います!
Pairsのオフラインモードってどんな機能?
Pairsには、
このようにログイン状況を表すアイコンがあるんですが、
●:オンライン
●:24時間以内
●:3日以内
●:1週間以内
●:2週間以内
●:1ヶ月以内
●:3ヶ月以内
●:3ヶ月以上
こんな感じで、それぞれ最後にログインしてからどれくらい経ったのかを教えてくれます。
そしてそのログイン状況を、
「●:1週間以内」
にしてくれるのがオフラインモードです。
Pairsのオフラインモードはいつ使うものなの?
では、そんなオフラインモードは一体どんなときに使うものなのかというと、
・異性からのアプローチを止めたいとき
・特定の人と集中してメッセージしたいとき
・辞めたと思わせたいとき
・友達や知り合いにバレずに使いたいとき
というのが基本的な使い方になってくると思います。
異性からのアプローチを止めたいとき
こちらは、
いいねが来すぎてめんどくさい!
というときに、ログインを1週間以内にすることでいいねを止めるという感じですね。
特に女性は、印象のいい写真を設定していれば300くらいなら普通にいいねをもらえるので、そういったアプローチを止めたいときには有効です。
でもそんなことしなくても、「質問付きいいね!」を設定することで減らせるので、この使い方をする人はほぼいないと思いますが。笑
特定の人と集中してメッセージしたいとき
こちらは言ってしまえば上の使い方とほとんど同じなんですが、意中の方とマッチングしてメッセージが始まったときに、そこからは一旦いいねを遮断したいときに使う、といった感じですね。
これも正直もらったいいねを無視すればいいだけなので、この使い方をする人はほぼいないと思います。笑
辞めたと思わせたいとき
こちらはメッセージがLINEなどに移行したときに、もうPairsはやってませんよって思わせたいときに使う感じですね。
ただ、それだとなんで辞めてないの?って思われるだけなので、これもわざわざこうやって使う意味はないと思います。笑
友達や知り合いにバレずに使いたいとき
こちらは、Pairsをやってることを少しでもいいから隠したい!というときに使うというものです。
これは最終ログインが1週間以内になるということは検索でほとんど表示されなくなるので、結果その活動が見つかりにくくなるというものです。
ここまで紹介した中ではおそらく一番実用的な使い方になりますね。笑
ただ、これにはデメリットもあって、その活動は隠せますが、こちらからいいねなどのアプローチをするとログインが1週間以内なので超怪しまれます。
なので、お相手にアプローチするときにはその機能をオフにして、まだ良い人が見つかりそうにないなってときにはオンにしとくとバレにくいのかもしれません。
Pairsのオフラインモードは使う必要ある?
以上がオフラインモードの使い方になりますが、個人的には全く使う必要がない機能だと思います。
というのも、マッチングした後は自動的にお互いのログイン状況が非表示になるので、ログインを隠さなくても他の方とメッセージできますし、やっぱりここまで書いた通りそもそも隠す理由がそこまでないんですよね。
しかもこれが無料ならまだ使おうと思ったかもしれませんが、有料となればわざわざ使おうとは思わないですね。
まあでもたまーに登録のときプレミアムオプションがついてくるので、そのときに使うか使わないかくらいかなあ。
というわけで、以上がPairsのオフラインモードの機能と使い道の解説でした。
Pairsのオフラインモードってどんな機能?実際使えるの? 0件
1番乗りに口コミ投稿してみませんか?
個人的におすすめする婚活アプリ
4.0
婚活アプリ一覧
新着口コミ