Facebook婚活アプリ「ハッシュマッチ」について
ハッシュマッチの特徴
ハッシュマッチは、音楽や映画などの趣味をハッシュタグ化し、そのハッシュタグから異性を探してマッチングする婚活アプリです。
好きな言葉でハッシュタグを作れるので、一人一人の個性がよくわかるのが特徴ですね。
ハッシュマッチの情報
運営会社 株式会社マッチングゲート
サービス開始 2017年
公式サイト https://hash-match.jp
対応OS iOS
ブラウザ版 なし
会社名で検索をしてもHPがなかったので、このアプリ運営以外にどんな活動をしているかは不明。
ハッシュマッチの会員数
ハッシュマッチにはどれくらいの会員数がいるのか、実際にアプリ内の検索で調べてみました。
検索条件なし
全国(24時間以内)→712人
結婚に対する意思
・すぐにでもしたい
全国(24時間以内)→115人
・2〜3年のうちに
全国(24時間以内)→148人
こちらは女性の人数を検索で調べ、婚活アプリの平均男女比率6:4へ当てはめて計算した人数です。
また、24時間以内でも平日と土日では開きがあるので、あくまで目安としてご参考にしてください。
ハッシュマッチの料金
料金の掛かり方
男性 | 機能 | 女性 |
無料 | 登録 | 無料 |
お相手検索 | ||
いいね! | ||
マッチング | ||
有料 | メッセージ | 無料(年齢確認) |
月額プランの料金
AppleID決済 | |
1ヶ月プラン | ¥4,100 |
3ヶ月プラン | ¥11,800 |
6ヶ月プラン | ¥18,800 |
12ヶ月プラン | ¥29,800 |
いいねの料金
AppleID決済 | |
10いいね | ¥1,200 |
21いいね | ¥2,400 |
33いいね | ¥3,600 |
55いいね | ¥5,000 |
80いいね | ¥6,800 |
ブーストの料金
AppleID決済 | |
1ブースト | ¥600 |
5ブースト | ¥2,900 |
10ブースト | ¥5,600 |
スーパーいいねの料金
AppleID決済 | |
1スーパーいいね | ¥360 |
5スーパーいいね | ¥1,600 |
10スーパーいいね | ¥3,000 |
30スーパーいいね | ¥8,400 |
ハッシュマッチの安全性
◎Facebook連動
1.友達が10人以上いないと登録できない
2.タイムラインには投稿されない
3.友達は表示されない
とあるので、Facebook連動に関しては安全と言えそうです。
◎24時間365日の監視体制
1.いつでも対応のカスタマーサポート
2.厳正な監視システム
とあるので、不適切な内容のメッセージの監視、不正なユーザーの排除を徹底的に行っていると言えそうです。
△年齢確認
公式サイトを見ると、
身分証明書によって一人ひとり年齢確認を行います。
とあるんですが、アプリ内では年齢確認のページが一切ないので実際のところ本当に年齢確認をしているのかは不明。
◎インターネット異性紹介事業
届出済み
受理番号 30170088000
ハッシュマッチの評判
良い評判
悪い評判
App Storeで見かけた評判は、
・ハッシュタグ機能が斬新
・Facebookだから安心
・同じ趣味の人を見つけやすい
というものが9割を占めていて、悪い評判のものは上の画像の2つしかありませんでした。
なので、すごくヤラセくさいというのが正直なところですね。
ハッシュマッチの評価
良い点
・可愛い子が多い
・アプリの操作性がいい
・「結婚願望」で絞り込み検索ができる
悪い点
・会員がほぼいない
・男性の料金が高い
・可愛いすぎるので業者の可能性もなくはない
総評
会員数 | ★☆☆☆☆ |
料金 | ★☆☆☆☆ |
安全性 | ★★★☆☆ |
婚活度 | ★☆☆☆☆ |
おすすめ度 | ★☆☆☆☆ |
Facebook婚活アプリ「ハッシュマッチ」に登録してみた感想
ハッシュマッチに登録してまず最初に思ったのは、
いいねボタンの場所が悪い!
ということでした。笑
女性検索をするとバーっと顔写真が一覧で出てくるんですが、その写真の右下に少しでかめにいいねボタンがあるので、スクロールするたびに何回か間違えていいねを押しまったんですよね。
個人的には好意のないいいねは押したくない派なので、間違えて押したら即ブロックしているんですが、このときブロックよりお相手のいいねありがとうの方が早くて、まさかのマッチングしてしまいました。笑
ただ、この時点ではまだ写真も自己紹介も入力してないのにマッチングしたので、はやくも業者がいるのかなと少し不安になりました。
しかも、そのあとメッセージも届いたので可能性としては十分ありそうです。
これはペアーズやwithなどを一通りやってきたからわかるんですが、余程のことがない限り女性からのメッセージって来ないので、この場合は誘惑に負けないように気をつけましょう。
そして、このアプリは一週間ほど使ってみたんですが、足あとは12名、いいねも12名からもらうことができたので、会員数が少なくとも活動している人はいるんだなと感じました。
また、年代はほぼ20代で、他の婚活アプリと比べると可愛い子がものすごく多いです。
これが業者だったら怖いんですが、ハッシュタグという性質上女性ウケがいいのは間違えないので、もしかしたらその層がけっこう登録しているのかもしれませんね。
ただ、男性の場合その料金プランは他の婚活アプリに比べてかなり高い方なので、それだったら別の婚活アプリに有料会員登録することをおすすめします。
結局可愛い子がいてもその子と会えるまで連絡できるかはわかりませんし、こういう会員数が少ないアプリは3日くらいでアプローチしたい女性が尽きるのでね。
というわけで、以上が実際にハッシュマッチに登録してみた感想でした。
Facebook婚活アプリ「ハッシュマッチ」評判・体験談まとめ 0件
1番乗りに口コミ投稿してみませんか?
個人的におすすめする婚活アプリ
4.0
婚活アプリ一覧
新着口コミ