Smatchとは?
Smatch(スマッチ)は、Facebookを利用した安心・安全の婚活アプリです。
Facebook以外での登録ができないので、信頼ある会員と出会えるのが特徴ですね。
Smatch(スマッチ)の基本情報
運営会社 グループス株式会社
会員数 9205人
サービス開始 2015年
登録費用 無料
男性料金 ¥3,500(1ヶ月)
女性料金 無料
登録方法 Facebook
Facebook情報連動 あり
年齢確認書類塗りつぶし なし
インターネット異性紹介事業届 あり
受理番号 30150109000
ブラウザ版 なし
WEBサイト http://smatch.co
Smatchの評価
良い点
・Facebook必須のためサクラや業者が登録しにくい
・年齢確認書類の塗りつぶしがないため成りすまして登録しにくい
・「結婚願望」で絞り込み検索ができる
悪い点
・会員がほぼいない
・アプリの操作性が微妙
総評
登録方法がFacebookのみで、24時間365日の管理体制があり、年齢確認時に本人確認までしていることから、サクラや業者はかなり登録しにくくなっています。
また、会社名がちゃんと記載されており、インターネット異性紹介事業の届出も済んでいるので、安全に出会える婚活アプリと言っていいでしょう。
さらに、結婚願望で絞り込む検索があるので、婚活をする環境も十分整っています。
しかし、これだけ体制が整っているのに会員がほぼいないので、実際のところ婚活アプリとしては使えないのが残念です。
機能面、安全面はとてもクオリティが高いので、あとは会員が増えればまた息を吹き返すことでしょう。
Smatchを実際に利用してみた
Smatchを始めてみると、
まずはイニシャルと居住地を設定する画面が出てきます。
ここで設定したイニシャルは今後変更できないみたいなので、知り合いなどにバレたくなければ本名とは違うイニシャルを設定するのがよさそうですね。
でも最近の婚活アプリはほぼニックネームなので、こうしたイニシャルのみのものを見たのは初めてです。
とまあそんなことは置いといて次に進みます。
次の画面では身長や血液型を入力するんですが、その中でも体型がまた他の婚活アプリでは見たことがない分類がありました。
スリム、スレンダー、細マッチョ、マッチョ。笑
大体「やや細め」とか「筋肉質」とかなんですけど、Smatchさんは中々個性的ですね。
全ての初期設定が終わると、
50イイね!と10ポイントが貰えました。
このポイント、何に使えるか見てみたらこんな機能が。
いや「大好き!」て。
恥ずかしくて使えませんよこんなの。笑
というかまだ喋ってもないのに大好きて相当なやり手ですよね。
よく通ったなこのネーミング。笑
イニシャルのみといい、細マッチョ、マッチョといい、どこか少しズレてるように感じるのがまた味なのでしょうか。
まあこれもあまり深くは気にせず、次はプロフィールを設定にいきます。
プロフィールを設定していると、自己紹介のところに例文を発見。
婚活アプリの例文にはそれぞれ個性があるので、実は毎回楽しみにしているんです。笑
しかもかなり個性的なSmatchさんのことだから、例文もかなり楽しみであります。
ではどんな感じなのか見てみます。
1.
はじめまして! Facebookでこのサービスを見つけて登録しました! 恋活・婚活アプリに登録するのは初めてなのですが、 趣味が合う素敵なパートナーを見つけたい!という想いで始めてみました。
ぼく(わたし)は●●に住む●●歳です。 仕事は●●関係です。 趣味は●●や●●で、休みの日は趣味に興じてリフレッシュすることが多いです。
ここでお互いの趣味や趣向が合う方とお知り合いになって、 楽しく素敵な恋愛をしたいです♪
こんなぼく(わたし)ですが、どうぞよろしくお願いします!
ぼく!笑
もうなんというか、すごいなSmatch。
ちょっと他の例文も見てみましょう。
2.
はじめまして!
仕事にやりがいがある反面、仕事中心でなかなか新しい出会いもなく。。 そんな時にこのSmatchを見つけたので登録しました!
ぼく(わたし)は●●に住む●●歳です。 仕事は●●をやっています! 業種関係なく、夢を持って本気で仕事をしている方に魅力を感じます!
お酒が好きなので、仕事が少し早く終わる時などは●●(勤務地近辺)辺りで よく飲んでます♪
同じように仕事中心の生活をされている方や、お互いの仕事に理解を持ったお付き合いを 望まれている方と知り合えたらうれしいです!
よろしくお願いします!
ぼく!!
3.
はじめまして!
簡単にぼく(わたし)の自己紹介をします!
年齢:●●歳 住まい:●● 仕事:●●関係 趣味:●●や●●(学生時代からいまも続けています!) 資格:普通自動車免許・●●免許・●●免許・●●免許 特技:例)料理が得意です!得意料理は●●や●●です。 例)カットが得意です!どんな髪型でも綺麗に仕上げますよ! 例)運転が得意でドライブが好きなので一緒にいろんな場所へ行きたいです♪ アピールポイント:相手を想いやる気持ちは人一倍強い方だと思うので、誠実に向き合って、 良い恋愛に発展するようにリードしたいです! よろしくお願いします!
ぼく!!!
4.
はじめまして!Facebookを見ていたらこのアプリを見つけて、ぼく(わたし)も ここで素敵な恋愛相手を探したいと思って登録してみました!
ぼく(わたし)は●●歳で●●に住んでます!
明るくて(落ち着いていて)一緒にいたら元気になれる(癒される)方を探しています! 年下(年上)が好きなので年齢関係なくもし気になったらイイね!してくださいね♪ よろしくお願いします!
ぼく!!!!
5.
はじめまして!
●●に住む●●歳です。
経営者(フリーランス)として事業を行っているので、ある程度経済的な余裕があります。 逆に仕事とプライベートの線引きが難しい立ち位置の為、なかなか落ち着いて理想のお相手を 探す時間がありませんでした。
このアプリに登録して同じような環境で日々過ごしている方がけっこういらっしゃる事を知りました。 ぼく(わたし)は経済的に自立したお相手を探しています。
仕事は忙しい方だと思いますが、二人で過ごす時間は大事にしたいと思っています。
同じような思考を持った方とであれば仕事と恋愛を両立できると考えていますので、 共感して頂けたらまずはトークからお互いの事を知っていきたいです。
よろしくお願いします。
ぼく!!!!!
全部ぼくでした!!!!!
いやあ、なんかここまでくるとSmatchが途端に愛くるしく見えてきます。
しかも最後のなんてデキル大人を演出しているのにぼくですからね。
急に社長のひとり息子感が出てきてビックリです。
というわけで、例文でかなり笑わせてもらった次は、メインの異性検索にいきます。
ここでは真面目に婚活をしている人がどれくらいいるのかを確かめます。
基準としては、
・全国
・24時間以内
・すぐ結婚したい
・2〜3年のうちに結婚したい
で絞り込んで、1000人以上出てくればまあ使えなくはない感じですね。
ちなみにPairsは、
すぐ結婚したい→34773人
2〜3年のうちに結婚したい→75411人
なので、正直1000人はかなり少ないですが。
では、この条件で実際にどれくらいの人数が出たのか。
お疲れ様でした。
Smatchはよく頑張った。
ちなみにその出てきた1人を見てみると、
11時間以内てどんだけ刻んでんねん。
と、最後までツッコませてくれたSmatchでした。
というわけで、以上がSmatchを実際に使ってみた感想でした。
ちなみに一週間使ってみましたが、
このように一応いいねと足あとはもらうことができました。
また、何気なく有料会員の案内を見てみると、
期間が地味に更新されているので、サービスを終了する気はなさそうです。
頑張れ、Smatch。
以上現場からでした。
Facebook婚活アプリ「Smatch」評判・体験談まとめ 0件
1番乗りに口コミ投稿してみませんか?
個人的におすすめする婚活アプリ
4.0
婚活アプリ一覧
新着口コミ