ゼクシィ恋結びは、結婚情報誌「ゼクシィ」を手がけるリクルートグループのFacebook婚活アプリです。
こちらは他の婚活アプリによくある追加オプションが一切なのが特徴で、男性は有料会員になるだけで全ての機能が使えるのが魅力です。
では、そのプラン毎の料金はどうなっているのか、詳しくご紹介していきたいと思います!
ゼクシィ恋結びを利用するための料金の仕組み
まず、プラン毎の料金などをご紹介する前に、そもそもその料金がどこにかかってくるのかということについて先に書いていきます。
では早速、その料金がどこにかかるかを表にしましたのでご覧ください。
男性料金 | 機能 | 女性料金 |
¥0 | 登録 | ¥0 |
お相手検索 | ||
いいね! | ||
マッチング | ||
¥1,800~¥3,400/月 | メッセージ | ¥108(年齢確認) |
こちらをまとめると、
男性も女性もマッチングまでが無料でメッセージからは有料
ということになりますが、女性に関しては¥108で全ての機能が使えるのでとってもお得です。
ゼクシィ恋結びの有料会員
ゼクシィ恋結びには、
・無料会員
・有料会員
と、2つの会員ステータスがあるんですが、これは男性も女性もできることは同じです。
ですが男性だけ月額で料金がかかってきます。
その料金は以下の通りです。
有料会員 | クレジットカード決済 | AppleID決済 | GooglePlay決済 |
1ヶ月プラン | ¥3,480/月 | ¥3,900/月 | ¥3,900/月 |
3ヶ月プラン | ¥2,997/月 | ¥3,300/月 | ¥3,300/月 |
6ヶ月プラン | ¥2,755/月 | ¥3,133/月 | ¥3,133/月 |
12ヶ月プラン | ¥1,980/月 | ¥2,483/月 | ¥2,483/月 |
女性は最初に¥108を払えばあとは完全無料!
続いて女性の料金についてですが、女性は月額の料金が一切なく、年齢確認のときに¥108を払えば全ての機能が使えます。
これは他のマッチングアプリと比べると少しお金がかかるのでうーんと思うかもしれませんが、実際には料金を払うことでその婚活をまじめにするという気持ち作りのためのものだという意見が多いです。
最後に
というわけで、以上がゼクシィ恋結びの料金解説でした!
他のマッチングアプリと比べると少し勝手が違いますが、金額的には他とさほど変わらないので、安心のゼクシィブランドを使いたいという方は登録するのがいいと思います。
また男性が有料会員になる際は、クレジットカード決済が一番安くなっていますので、パソコンもスマートフォンもこちらのWEBから申し込むのがお得になります。
Facebook婚活アプリ「ゼクシィ恋結び」料金を徹底解説 0件
1番乗りに口コミ投稿してみませんか?
個人的におすすめする婚活アプリ
4.0
婚活アプリ一覧
新着口コミ