Facebookを使った婚活と言えば、そのアカウントと連携することで登録ができるマッチングアプリが主流ですが、その最大のメリットはやはり、どのアプリも無料で始められることにつきます。
これは、他の婚活サービスを利用したことがある方なら特にわかると思うのですが、例えば結婚相談所で婚活するとなると、入会金や管理費等がかかり、安くても2万円が初めの月からかかってきます。
ただその分仲介に入ってお相手の紹介をしてくれたり、1年間のサポートがあったりと、他のサービスがあってこそのお値段なんですが、でもやっぱりいきなり2万円を払うのは相当な覚悟を決めた上で払える金額だと思うので、今年こそは絶対結婚!という方以外はまず無料で始められる婚活アプリからスタートするのが個人的にはおすすめです。
しかし、その婚活アプリも今やその数は100種類を超えているので、初めてだとどれに登録していいかけっこう迷ってしまうんですよね。
中には会員数が少なくて出会えなかったり、運営の監視体制が甘くてサクラや業者が入り込んでいたりと、アプリによってその差はけっこうあるので、できるならそういうアプリは避けて登録したいものです。
というわけで今回は、そんな方のためにちゃんと出会えてセキュリティもしっかりしているおすすめの婚活アプリをピックアップしてみました!
結婚は考えてるけどそこまでガツガツはしていない方。
会社と家の往復で出会いがない方。
どれも登録無料でしかも1分で始められるので、もし気になったものがあれば今日からでも初めてみてくださいな。
Facebookを使ったおすすめの婚活アプリはこれ!
では、早速Facebookを使ったおすすめの婚活アプリをご紹介していきたいんですが、その前になぜそのアプリを選んだのかという基準だけ先に書いておこうかと思います。
おすすめの婚活アプリの基準
会員数が多い
→出会いの数が多い
管理体制がしっかりしている
→サクラや業者が入り込まない
結婚したという報告がある
→実際に結婚できている
Facebookと連携できる
→友達にバレない
以上、この4つを基準にしてアプリをピックアップしました!
では、どんな婚活アプリがこの基準をクリアしたのでしょうか。
国内No. 1の利用率!Pairs(ペアーズ)
Pairsの特徴
Pairsは、累計登録者数700万人を突破した国内最大級のマッチングアプリで、その会員数の多さから出会いの数も多く、Pairsで恋人ができた!という人は延べ12万人もいるそうです。
また、バスケの観戦デートやプレミアムフライデートといったPairs独自のイベントもよく開催されるので、他のマッチングアプリには無い楽しみ方ができるのも魅力の一つです。
そして、公式サイトには実際にPairsで結婚した人の報告をまとめた幸せレポートというものもあるので、婚活ができるアプリを裏付けているのも心強いと言えるでしょう。
Pairsの基本データ
運営会社 株式会社エウレカ
会員数 約270万人
サービス開始年 2012年
登録費用 無料
男性の料金 ¥3,480(1ヶ月プラン)
女性の料金 無料
Facebook連携 あり
Pairsの口コミ評判
ペアーズで知り合ったきっかけは夫からの「いいね」から。これがなかったら結婚してないんだから、ほんと、見つけてくれてありがとうだよ。
— りなぶらうん (@rinabrown_xoxo) 2018年3月14日
大学のときの友だち(男)から、結婚報告の連絡がきた〜!
ペアーズめちゃくそやって、50人くらいと会って、世界一最高の嫁を見つけたそうだ😳
そんなことあるんだねぇ😂
わたしもペアーズがんばってみようかなぁ。— ゆふこっこ (@ufcocco) 2018年2月28日
俺の友達も何人かペアーズで結婚してるし、結構ペアーズ出会えるんじゃないかな。ひと昔流行ったmixiみたいにコミュニティ機能もあるから、スペックだけじゃ分からない部分も確認できる。女性は無料だし、彼氏欲しいっていう女友達にはとりあえずペアーズ登録しとけと言ってる。
— リク@オトナぼっち。 (@arco_riku) 2018年2月11日
メンタリストDaiGo監修!with(ウィズ)
withの特徴
withは、メンタリストのDaiGoさんが監修しているマッチングアプリで、毎週15,000人もの男女が登録していて、毎日1万組以上がマッチングしているそうです。
また、世界で最も信頼性のある「BIG FIVE(ビッグファイブ)」という性格分析を使ったプロフィールを掲載するため、他のマッチングアプリよりも性格の合った異性を見つけやすいのが魅力です。
そして、公式サイトにはwithレポートという交際・結婚を報告するものがあるので、こちらもちゃんとパートナーができたということを証明してくれています。
withの基本情報
運営会社 株式会社イグニス
会員数 非公開(約60万人)
サービス開始年 2016年
登録費用 無料
男性の料金 ¥2,800(1ヶ月プラン)
女性の料金 無料
Facebook連携 あり
withの口コミ
大学の後輩男からの結婚報告を聞いた。奥さんがモデルみたいな美人。彼はノリがよく頭の回転も速いのでずっとモテていたので、てっきり自然の出会いかと思いきや、withでの出会いとのこと!
出会ってから一年足らずで結婚&妊娠!幸せそうでニヤニヤしてたけど、そんな場合ちゃうぞ、わたし!!!!— 🌸劣化版aiko🌸 (@rekkabanaiko) 2018年1月27日
しばらく会ってなかった友だちが、「わたし結婚したんだよ!なんとwithで!去年!出会えなかった、ふたりになれたよ〜」というお知らせをいただいて、朝からモーレツに幸せ。なんで嬉しくなったかはお仕事をみてくださいっ。朝からうれしいなあ。 https://t.co/W8tcuEEsBp
— 坂本和加 (@wacapon) 2018年1月17日
安心のゼクシィブランド!ゼクシィ恋結び
ゼクシィ恋結びの特徴
ゼクシィ恋結びは、結婚情報誌「ゼクシィ」を手がけるリクルートグループのマッチングアプリで、累計マッチング数は330万組を突破し、14秒に1人が出会っていると言われています。
また、マッチングアプリはちょっと抵抗が・・・という方でもあのゼクシィなら!と、安心感あるブランド看板から登録している女性が多いそうです。
そして、公式サイトにはこれまた縁結びレポートという結婚報告をまとめたものがあるんですが、こちらは姉妹サービスの「ゼクシィ縁結び」で結婚された方の報告も一緒に載っています。
ゼクシィ恋結びの基本情報
運営会社 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
会員数 非公開(約40万人)
サービス開始年 2014年
登録費用 無料
男性の料金 ¥3,480(1ヶ月プラン)
女性の料金 ¥108(本人確認手数料)
Facebook連携 あり
ゼクシィ恋結びの口コミ
わたし今の彼氏とはゼクシィ恋結びで出会ったのでゼクシィ買うか
— なえ (@7Epsd) 2018年2月26日
ゼクシィ恋結びを1週間ウォッチしてみて気づいたこと。
・みんなわりと結婚願望が強め(ゼクシィだから?)
・そしてなぜかバツありの人も多め
・足あとをちゃんと返すといいねがたくさん来る気がする
・近くの人を探すTinderみたいな機能が便利— 芽 衣 🦋 (@mKrDHWE) 2017年10月19日
ゼクシィってやっぱり恋愛より婚活してる女性が多いね#ゼクシィ #ゼクシィ恋結び #婚活
— とっくん (@tokkun080) 2017年9月4日
まとめ
というわけで、以上が個人的におすすめする3つのマッチングアプリでしたが、どれか気になるものはありましたか?
それぞれ個性があるので、ご自身に合ったマッチングアプリを是非選んでみてくださいな。
Facebookを使った婚活のメリットは無料で始められること! 0件
1番乗りに口コミ投稿してみませんか?
個人的におすすめする婚活アプリ
4.0
婚活アプリ一覧
新着口コミ