累計登録者数300万人を突破したFacebook婚活アプリ「Omiai(オミアイ)」。
イケメンや美女が多く会員の真剣度も高いと評判ですが、実際のところどうなのか。
今回はそんなOmiaiに合計2ヶ月有料会員登録してみたので、その実態を評価します。
実際女性は可愛いかったのか、サクラや業者はいたのか、料金は高いのか安いのか、などなど色々まとめましたので、是非登録する際の参考にしてみてください!
Facebook婚活アプリ「Omiai」の評価
Omiai(オミアイ)の基本データ | |
---|---|
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
サービス開始 | 2012年2月 |
会員数 | 累計300万人 |
登録費用 | 無料 |
対応OS | iOS/Android |
WEB版 | あり |
目次
Omiaiってどんなアプリ?
Omiaiは、20~30代の「一般の男女」が多く登録しているFacebook婚活アプリです。
ユーザーが個々に設定している「キーワード」でお相手を検索することができるので、共通の趣味や価値観を持った異性を探しやすいのが特徴ですね。
▼出会うまでの流れ
1.検索して異性を探す
2.気になったお相手に「いいね!」を押す
3.お互いが「いいね!」を押せばマッチング成立!
4.メッセージをしてLINE交換したり、デートの約束をしたりして出会う
Omiaiの運営会社ってどんなところ?
Omiaiの運営会社は「株式会社ネットマーケティング」というところです。
東証2部に上場しているので、会社が雇うサクラの心配は一切しなくてよいと言えますね。
Omiaiの良い点
ログインすると優先表示される
Omiaiにログインすると、女性からの足あとが大量につくことがあります。
僕はこれを「足あとラッシュ」と呼んでいるんですが、そのおかげでリアルタイムで女性とマッチングしやすく、その後のメッセージもけっこう続きやすかったので、この仕様はけっこうありがたいなと思いました。
でも、ログインすれば起きるわけじゃなく、その時間帯やタイミングなども毎回違ったので、ピンポイントに狙うことはできなかったです。
Omiaiの悪い点
本日のPickupメンバーは見終わったら再確認できない
Omiaiにはその日のおすすめの異性が表示される「本日のPickupメンバー」という機能があります。
最大20人が表示され、全員に無料でいいね!を押すことができるので、毎日少し楽しみになるんですよね。
でもこの本日のPickupメンバー、一回見終わるとその後の確認が一切できないようになっています。
ペアーズやwithなどはその日であれば何度も見直せるので一旦全員スキップしてから後でじっくり見直すといったこともできるんですが、Omiaiだと一回勝負なのでそこがちょっと不便だなと思いました。
いいねが無料だからと言って全員に送りたいわけじゃないのでどうかこの仕様は変えてほしいですね。
Omiaiの女性の容姿レベルはやや高め
気になるOmiaiの女性の容姿レベルですが、個人的にやや高いかなと思いました。
ややというとなんか一番失礼な気がしますが。笑
でもなんて言うか、可愛い女性はしっかりいるんですけど、一般的な容姿の女性もいればちょっとそれ以下の女性もいて、平均にすると可愛いよりの女性が多くなるみたいな。
すみません、言葉にしずらいです。笑
とにかく、可愛い子だらけではないということですね!
Omiaiの会員数はたしかに多かった!
Omiaiは検索で人数が出ないのでアクティブなユーザーがどれくらいいるのかというのはわからなかったんですが、公式で累計登録者数300万人を突破しているとアナウンスしているだけあって、少ないとは思わなかったです。
ただこれは東京の話しなので、地方になるとどれくらい出会いづらくなるのかは不明です。
なので地方に住んでいる方は一回無料会員でしっかり会員数を見て、それから有料会員になった方がいいですね。
Omiaiの料金はかなり高い
女性無料、男性有料のFacebook婚活アプリです。
では、その男性の料金はどうなっているかというとこんな感じ。
▼有料プラン料金表
クレジットカード決済 | AppleID決済 | GooglePlay決済 | |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | ¥3,980 | ¥4,800 | ¥4,800 |
3ヶ月プラン | ¥11,640 | ¥13,800 | – |
6ヶ月プラン | ¥22,680 | ¥26,800 | – |
12ヶ月プラン | ¥33,360 | ¥42,800 | – |
婚活アプリの相場は、大体1ヶ月で3,500円前後なので、Omiaiのこの3,980円というのは中々高い部類です。
しかもクレジットカードを持っていないと4,800円とかなり高額に。
なので、クレジットカードをお持ちじゃない方は、アプリ決済でも3,900円のwithをおすすめします。
Omiaiはサクラの心配はなし!でも業者はいた
Omiaiは信頼が大事な上場企業なので、会社が雇うサクラに関しては心配しなくてよさげです。
でも、一方的にLINE IDを送りつけてくる業者はいましたね。
そのあとすぐ運営に退会させられていたので野放しにされているわけではないんですが、それでもその少しの時間でLINE交換ができてしまうので、最初は普通に騙されそうになりました。
まあでも正直Facebook登録必須にしても、年齢確認必須にしても、本気で人を騙したい業者にとってはそんなこと屁でもないので、どれだけ厳しくしても防ぎようがないんですよね。
Facebookアカウントは適当に作れますし、身分証明書だって偽造できますし。
なので、業者に関しては利用者が気をつけなければいけないと思いました。
でも、その業者も特徴があるので、事前に知っておけば避けられます。
というわけでその見分けるポイントを書いておきますね。
▼業者を見分けるポイント
・可愛いすぎるorイケメンすぎる
・露出が多すぎる
・高年収すぎる
・会話が成立しない
・すぐLINE交換したがる
・LINE交換したあと変なURLを送ってくる
このどれかに当てはまれば業者の可能性大なので、怪しいなと感じたらすぐ運営に違反通報しましょう。
Omiaiは24時間365日の監視体制があるので、その違反通報にはすぐ対応してくれます。
ネットでの出会いは自衛が必須なので、とにかく騙されないように気を付けましょう。
Omiaiがおすすめな人はこんな人!
Omiaiがおすすめな人はズバリ、
・可愛い女性と付き合いたい人(容姿年収が良いとイージーモード)
・20代~30代の方と付き合いたい人
こんな感じです!
逆にあまりおすすめできないのは、
・自身が40代以降の人
・もう少しリーズナブルな婚活アプリがいい男性
・印象の良い写真を用意できない男性
ですかね。
まとめ:Omiaiの総評
Omiaiは東証2部に上場しているため、セキリティの面などで心配することはないと思います。
ただ、会員数が多くて可愛い女性の競争率がかなり高いので、有料会員になったからといってほいほいマッチングできると思うと地獄見ます。笑
実際僕は可愛い女性とマッチングするまで1ヶ月かかり、そこからもう1ヶ月登録しましたがLINE交換すらいきませんでした。
なので、その環境でライバルに勝てる自信がなければ、少し会員数が落ち着いているwithかゼクシィ恋結びをおすすめします。
まあでも登録からマッチングまでは無料で使えますので、気になれば一度のぞいてみるのが一番かと思います。
以上、Facebook婚活アプリ「Omiai」の個人的な評価でした。
婚活アプリOmiaiの実態を評価!有料会員になってわかったこと 0件
1番乗りに口コミ投稿してみませんか?
個人的におすすめする婚活アプリ
4.0
婚活アプリ一覧
新着口コミ