タイプの異性を独自の顔認証システムで探せるFacebook婚活アプリ「mimi(ミミ)」。
そんな mimiに登録しようと思うと、どんな評判なのかって気になりますよね。
この記事では、App Store、Google Play、Twitterにあった口コミをご紹介します。
やらせレビューは全て排除し、 mimiのことがよくわかるものだけをピックアップしたので、登録の参考にしてみてください。
目次
Facebook婚活アプリ「mimi」の口コミ
mimi(ミミ)の基本データ | |
運営会社 | 株式会社mimiLab(ミミラボ) |
サービス開始 | 2016年4月 |
会員数 | 非公開 |
登録費用 | 無料 |
男性料金 | 3,900円/月〜 |
女性料金 | 無料 |
App Storeの口コミ
有料サイトへの勧誘業者がかなり多い
★☆☆☆☆
マッチングありがとう!
どこ住んでるの?
近くに住んでる!
ラインして→謎の有料サイトに誘導
このパターン多すぎ。
★☆☆☆☆
顔がすごくかわいい人と簡単にマッチしますが、やりとり1,2通で向こうからラインID送ってきて、変なサイトに誘導しようとする業者ばかりで溢れています。
顔は台湾のアイドルとかどっかのネットで拾ってきた奴ですかねー。
メッセージ送るのにひと月3900円かかるのでそれも最悪です。
そのお金ドブに捨ててしまいました。
業者以外だと人があんまりいないので、マッチもあんまりしないです。わざわざこのアプリ選ぶ必要はないですね。
被害に遭われる前に、このレビューが参考になれば幸いです。
★☆☆☆☆
マッチングする人はすぐラインIDを送ってきて機械でうたれる長文メッセージを何度も送ってきて他のサイトに誘導する業者だらけ。
会話すら成り立ちません。
運営に何度も通報しましたが、24時間監視体制にもかかわらず、一切対応してくれません。
普通の人もいると思うが、15人くらいマッチングして課金しましたが、その後誰からも一切返信きません。
金の無駄です。
運営の監視が甘い
★☆☆☆☆
この系統の他のアプリに比べて、事務局?の検閲が甘いのか、圧倒的に業者が多い印象です。
顔の分かる写真を一枚しか載せていない女子は少し用心してかかった方が良いと思われます…。
業者が本当に多いから、プロフィール欄に「業者が多いな」と書き込んだら、プロフィール全部を秒殺削除されました。
もっと他にやることがあるんじゃなかろうか…
★☆☆☆☆
マッチングすると数回するだけでLINEへの移行を促しそしてサイトへ誘ってくる
正直他の人気アプリに比べると対策が甘い
アクティブユーザーがいない
★★☆☆☆
サクラ率と業者率が高すぎて笑う。
あと、プレミア会員になって最終ログイン3日とかにするとアクティブユーザーが全くいないことが分かります。
で、有料会員の期限切れが迫るとサクラさん達が大量に押し寄せてきます笑
男の業者も多い
★☆☆☆☆
サクラ(業者)の男性が多い( – ω – ) この先不安です( – ω – ) サクラの数増加中(=_=) プリペイド携帯で残高なくてLINE出来なくなるからと変なサイトに誘導されました(=_=)
★☆☆☆☆
いいねが来てありがとうを返信しても、その後のメッセージが来ません。他の有料アプリではメッセージが来るのに…
別人の写真を使ってる人も何人かいたので、男性のさくらも多いようです。
「まーりん。」は要注意人物
★☆☆☆☆
「まーりん。」という女性は手の込んだ悪徳業者です。
言葉巧みにLINEを交換し、時間をかけてメアド等個人情報を得ようとします。話が通じあうので業者と気付くのは難しいです。
見かけたら通報、そして、LINEは絶対に交換しないように!
イケメンはホストか業者
★☆☆☆☆
イケメンはほぼ営業目的のホストだよ。女性は気をつけて
★☆☆☆☆
イケメンには注意
すぐにLINEのID交換を言ってくる。
断ったらやりとりしないかすぐ退会してる。
このアプリは通報しても対応なし。
携帯が壊れたからとか、自分の携帯じゃないとかでメールアドレスを教えるからと言ってそこに空メールして名前登録しといてとかいう詐欺もでてます
みなさんご注意を。
バツイチ、子持ちが多い
★★☆☆☆
体感でですが、やり取りをした方の6割はバツ1、バツ2、子持ち。いっそそれ専用のサイト作った方が良いのではと、、
遊び目的で登録してる人が多い
★☆☆☆☆
この手のアプリは、どこにもいるんだろうけど特に多い!また遊び目的も多く真剣さには欠ける。
★☆☆☆☆
顔がいい人が多いけど真剣に付き合いたい人は少ない印象
顔で選ぶ時点でって感じだけど、面食いにはいいと思う ただ女の人は遊ばれないように気をつけた方がいいかも、そういう目的多い
スキップしても同じ相手が出るから二重にポイントがかかる
★☆☆☆☆
女性をスワイプするには、カードが必要ですが、運営側はカードを消費させ課金へと促しています。 そのやり方がせこくて、一度「イマイチ」にスワイプした女性がまた出てきて、1人の女性にカード2枚消費させられます。
これはマジでせこい。
★☆☆☆☆
過去にいいね、あるいはイマイチを押した人が何度も何度も出てきます。今の所、一番多い人だと6回も全く同じ人が出てきました。
鬱陶しいので、ブロックを押すようにしたところ「カップル成立前のブロックは上限10人までです」と警告が出てブロックすらさせてもらえなくなりました。つまり、運営側もこの「何度も同じ人が登場する」ということを把握してる、ってことかと…
いまは逆にいいねを押すようにしていて、成立したら即ブロックにしようと思っていますが、こんどは相手がこちらにいいねしてくれない限り成立しないので(相手に大変失礼なことは重々承知です(^^;)、結局延々と同じ人をいいねすることになりそうです。
ということで完全にひまつぶしアプリになりました。
Google Playの口コミ
LINEにすぐ移行したがる業者ばっかり
★☆☆☆☆
マッチ後いきなりラインに移行しようとする業者ばっかり。写真が明らかに素人っぽくないのは要注意!
★★☆☆☆
他の有名なマッチングアプリと比べてもけっこうLINEのID回収業者が多いです。
ほとんどが美人+向こうからのID交換欲求なので、分かりやすくはあるんですけどね。
そういった業者も利用してるLINEのダミーIDを提示とそれ以降は反応がなくなります笑
★☆☆☆☆
ラインに連れて行かれわけわからないアプリをダウンロードさせられたり変なブログの会員登録させられたりと結局さくらばかり。
更にアプリでいちいちログアウトさせられる。ログインIDもパスワードもわからぬままサポートセンターへいちいち問い合わせる。
最悪です。
年輩には厳しい
★★☆☆☆
男性視点です。若い人がおおいので年輩には厳しい。課金か、他のサイト提携で有料サービスがうけられる。業者います。たぶんイケメンイケ女じゃないと無理。(プロフすらふんでもらえない)
有料会員が無料になる広告を利用しても無料にならない
★☆☆☆☆
案件をこなしたら無料とあるが信じてはいけない.
他の方も多数書き込みをされているが,案件をこなしても無料にはならない.
サポートに問い合わせても,「確認する必要がある」としか言わない上に,一日に一通しか連絡を返さず遅々として話が進まない.
マッチングした女性とすぐに話がしたいが為に,即反映の案件をこなしたのにも関わらずこの対応.
ずるずると伸ばして,有料会員登録させようとしているとしか思えない.
私は諦めて有料会員に登録したがマッチングの数は極端に減る.
そしてマッチングするのはLINEのID回収業者ばかり.
私の二の舞になってはいけない
別のアプリをお勧めします.
Twitterの口コミ
サクラが多い
やめときな笑笑
MIMIはサクラ多い
やるなら、タップルのが出会える(体験談)— 【吉田公認】お豆さん系あしゅぽん⊿@孝幸 (@takayukinmb) 2018年6月8日
サクラの多いmimiとOmiaiを退会したよ(°▽°)色々アプリ試したがもう大手3つだけしか残ってない。ゲームする時間減るからもう少し減らしたい(°▽°)
— アイカ@フルです民 (@aika_zaoldyeck) 2018年4月1日
mimiサクラばっかりやな。タップルの方が断然会える。
— Yoshi (@Shimozukihiro) 2018年2月19日
最近のマッチングアプリ事情
◆mimi 美女をちらほら見かけるがサクラが多い。いいね999貰ってる子は大体サクラ。通報されるからか彼女らはすぐに退会し、同様の写真とプロフで再登録し直してくる。
◆with 一週間プランが新設され、コスパは◎。ただし登録者は可愛くない。
— ゆう (@tacioki025) 2018年3月8日
マッチングした相手が一晩で6人退会した
mimiってサクラいるのか(゚Д゚ ) !!
マッチングしてた6人のスト高が一晩で全員退会した😇
…有料登録しなくてよかった💦— ディーン (@DeeeeeeeeeN_PUA) 2017年11月13日
LINEで他のサイトに勧誘された
mimiのアプリ一人目サクラ(笑)
他のサイトに勧誘されるパターン(笑)ペアーズは可愛い子いないし・・タップルが一番いいな pic.twitter.com/t0n8ACzKYs— N@KI (@naoki_devotion) 2018年2月11日
まとめ: mimiの口コミを見てわかったこと
今回 mimiの口コミを見て、以下のことがわかりました。
・男女ともにサクラが多い
・イケメンはほぼ営業目的のホスト
・無料案件をこなしても無料にならない
・年輩には厳しい
大元のサイバーエージェントが出しているタップル誕生の方はけっこう出会えると評判なんですが、子会社運営のmimiはどうやらサクラしかいないようですね。
実際僕も2ヶ月ほど登録してみたんですが、たしかに写真は違くてもプロフィールが同じというアカウントがいくつもありました。
mimiはメールアドレスや電話番号などが一切なくても登録できるので、業者が活動するにはもってこいの環境なんでしょうね。
リクルートも大元が出しているゼクシィ恋結びは出会えますが、その子会社のマッチブックはサクラばかりと、偶然なのか同じような構図なので、グループ会社の婚活アプリはあまり信用しない方がいいのかもしれません。
やはり資本金の問題から管理体制が段違いでしょうからね。
親会社が超有名企業だとしても会社は完全に別なので、あとはその会社の力なのでしょう。
なので、登録するならペアーズやwithなどのちゃんと出会える婚活アプリをおすすめします。
以上、Facebook婚活アプリ「mimi」の口コミでした。
婚活アプリmimiには業者ばかり!?利用者の口コミ集めました! 0件
1番乗りに口コミ投稿してみませんか?
個人的におすすめする婚活アプリ
4.0
婚活アプリ一覧
新着口コミ